歯の豆知識
歯周病は感染症です。
顕微鏡でお口の中の菌をチェックします。
お口の中(だ液)にどのくらいの細菌が存在していると思いますか?私たちの口の中には300〜400種類の細菌やカビ菌がいると言われています。
その中には我々にとってよくない細菌(悪玉菌)が存在します。悪玉菌の多くは歯周病の原因菌で、カビ菌(ネバネバの原因)と一緒に歯周組織を破壊します。現在成人の約8割が歯周病を発症しています。
それでは、歯周病を治す一番の近道はなんでしょう?
この歯周病の原因菌とカビ菌を退治することです。
そして、歯周病原因菌などの悪玉菌がいる場合には、まず始めにその細菌を重点的に除菌します。
歯周病原因菌を退治する治療法
★歯周病原因菌を重点的に退治する抗生物質の内服
★カビ取り歯磨き剤での歯磨き
↓
歯周病原因菌が退治できたかをチェックし、その後歯周病原因菌がすみつく歯石の除去など歯のクリーニングを行います。
ご相談・ご予約・初診予約
018-836-0968
オンライン予約
※初診の方限定
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
9:00〜12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 |
14:30〜18:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 |
休診日
日曜・祝日
採用情報